fc2ブログ
閲覧数

プロフィール

はかせ

Author:はかせ
質問などはお気軽に
コメントでどうぞ^^

カテゴリ

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon

     当サイト管理人は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ネットで賢く選ぶ、おすすめ
はじめに
こんにちは、 はかせ です。
こちらには継続的に表示しておきたいことを記載します。
内容は随時更新、最新記事は次の記事からとなります。

目次 ←まとめました!
____________
相互リンクさん大募集!!!!
リンク張って頂いた方はコメント欄にて報告頂ければ
必ずリンク張ります!!是非!!!
____________
すみません、堀江貴文さんのファンでこちらのメルマガだけ紹介させて 笑
本いっぱい出してるけど、編集さんがまとめてて内容が重複してるものが多い!!
こっちは直に 堀江貴文さんが書いてるから情報 全部新しいです。
これだけは本当オススメ 他の人のブロマガとかは見なくていいです!
合理主義者の人でホリエモンが言ってることが理解できるなら元とれる!






スポンサーサイト



ソフトバ○クにて 携帯料金ぼったくり!?
先日、母が 行きつけの某携帯ショップで 以前感じの悪い対応受けたらしく不快に感じ
母が同じキャリアの別の店舗に行ったところ
店員さんが
「あれ、なんかおかしいな・・・ちょっとお調べしますのでお待ちください」
といったニュアンスでいわれたそうな。

調べてもらった結果
ソフト○ンクの携帯 と インターネット光 を契約すると
おうち割 が適用されるらしく、月学料金が1,000円程度安くなり
ネットの会社変更が1年ほど前だったため 
10,000円ほど余分に払わされている可能性が浮上した。

詳細確認や、対応は登録店舗にて。という話で。

母は、自分が ネット会社変更の際、おうち割引の申請してなかったことで
自分に否があると思い、飲み込んで なあなあにしようと考えてたそうです。



携帯の割引サービスって
なにか小額の 例えば

月500円で、毎日通話5分無料オプションサービスに加入して頂くと1,500円引き、
実質、毎月の支払額が1,000円引きになりまーす。(架空の例です)


とかなら、こちらが申請していないことが否になるが

おうち割引で 適用したら1,000円引きになりまーす!適用しますか?

といった話だとすると 選択の余地はない為、店の責任になる。
適用しない選択肢がないからである。
なんか、変に母が言い負けたり、理解できず開き直って
不利益をこうむられても腹立つので 私がついて行きました。

案の定、母は上手く解釈できないらしく(店員の説明がひどいのもある)
聞いたことを、私が要点をつまんでまとめて説明していました。



どうやら 今回の適用忘れのおうち割引分では

スマホ代 : -1,000円  15ヶ月分
インターネット代 :-1,500円  14ヶ月分


あわせると 約30,000円ほど、余分に支払っていたみたいです。
お店の対応としては、次からの支払い分より
30,000円分をこれから1ヶ月~3ヶ月の携帯支払い料金から 差し引く とのことでした。

無駄な30,000円を払わされた ってものすごいことですよね!?
申告しなかったら、そのお金は無かったことにされていた可能性も十分考えられます。
______

携帯・スマホの料金プランに関しては 理解仕切れていない人が多々いると思います。
ただ、店の人に丸投げすると 
私の親戚のおばちゃんは 月の使用量を大きいギガ数で 
かなりの期間、毎月8,000円くらい無駄に支払っていたそうです。
(スマホ使用内容はニュース少しとライン程度。ゲームは無し。キャリアは忘れました。)

などなど。

店舗の責任である部分も多少あると思いますが
この場合は契約時には了承をした上でその金額に決まったのだと思います。
_______

長期で支払うことや、長期で使うものは あらかじめ
最低限の知識、用途 など把握してから行動しましょう。

だいたいは自己責任です。


また、登録時の紙は一応残しておきましょう。


現在、この記事を御覧の方は
理不尽に携帯代を払わされていませんか?

・契約時の料金プランは適正か
・毎月の支払額でおかしいところは無いか
・値引きサービスの適用されていない部分は無いか

あいまいな方は一度確認をおすすめします。
(こちらに否がない場合で、支払いすぎていると 店舗が対応してくれます。)

テーマ:スマートフォン - ジャンル:携帯電話・PHS

SIMフリー 格安スマホ について (月額2000円以下)
SIMフリー スマホ について!

最近は通常のキャリア(携帯会社:AU/DOCOMO/Softbank)でのスマホも
安いプランがあるかもしれませんが
ここ3年ほど
OCN という会社のSIMカードに変えて SIMフリースマホを使っています。

肯定としては以下になります(以下画像はAMAZONより抜粋)

OCN 料金
OCN料金
上2つは 日別での使用量管理です。
月別との違いは 1番上のプランだと
その日のうちに 使用量 110MB 超えると制限がかかります。
ユーチューブ2~3時間相当ではないでしょうか?
(体感値ですので鵜呑みにはしないでください笑)
余った分は翌日繰越、使いきった分は翌日0:00入った段階でリセット。

この1番上のプランが私です。


マイネオ料金表
こちらマイネオ料金です。
あんまり変わらないですね。
500MB 1GB はおそらく少なすぎるので 選択肢としては考えなくてよさげ。
ラインしか使用しない くらいですかね?
 

月額料金で見ると若干 マイネオが安い気がします。
ソシャゲ(重たいアプリゲーム)を使ってない方
別に高い月額払ってすほどでもない方

SIMフリーで良いと思います。
家にいる間は Wi-fi 使ってるので
その間は 使用量気にしなくて良いし。


また、使用する際は

・SIMカード購入・スマホ端末用意
・SIMカード登録


この2点です。
下の画像が登録の流れです。
(OCNカードの場合ですが、他の会社も似たり寄ったりだと思います。)
OCN 登録の順序


これが私の使っているスマホです。
性能全然良くないっぽい(3Gらしい)のですが
正直申し分ないです。
通信が安定しないときも稀にありますけど、気にならなかったです。
Huawei はタッチのレスポンスが結構よかったです。

次は

こちらに変えます。定期的に新古品でてくるので
状態のいいやつを 15,000円 で変えたらいいな~ って感じです。

最後に 2社のSIMカードです。
通話料もプランいろいろあるみたいです。
私はライン通話ですませるので、一番安いのになってます。
 

本体 調べる際、【SIMフリー スマホ 本体】で 検索すれば ヒットしやすいです。
周辺機器の機種名で検索すると 保護シート、ケースなど ごっそりでてきます。

テーマ:スマートフォン - ジャンル:携帯電話・PHS

給油ポンプ 使い方について
ストーブとか使うとき 灯油ですか?

灯油って 給油ポンプ使いますよね?

手動のペコペコするやつも 実は自動なんです。
 
こういうのね。

給油ポンプ ON OFFの記載位置
【給油方法】
① 給油の際はストーブのタンクを 20cmほど下に置く。
② 給油ポンプの上、回すところをONのほうに強めにしめる。
③ 軌道に のるまで軽く調節しつつペコペコする。

以上です!

音が完全に消えることがありますが ちゃんと入っています!
(もし入ってなかったら微調整してください笑)

ただ、ポリタンクの方 水かさが低くなると入りにくいかもしれません。

給油をやめる際は ON/OFF表示の OFFの方向にゆるめて完了です。
是非お試しください!
_____________

名前がユニークですね、
灯油ポンプ とか ペコペット とか笑

自分はネットの表記を見て
灯油の給油ポンプ って言ってます!

普通に給油するとペコペコするのも大変だし
1ペコに対して 2/3くらいポリタンクに戻ってる感じですよね笑

上記の方法試すと
軌道にのらなくても ポリタンクにほとんど戻らず
3/4くらいは きちんと給油されてると思います!

(我が家の玄関初公開でした笑)

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

パソコン 処理落ち 処理速度について
パソコン買って使い始めの頃は やたら動作速かったのに
なぜかページ開くことに時間かかったり
最近パソコンの処理速度落ちたなぁ~ ってことありませんか?

一番簡単な方法だけ伝授いたします!
それが原因で無い場合は申し訳ない!

__________
【方法】
電源落として 5秒ほど待ってからコンセントを抜いて
その状態で電源ボタンを何度か押すだけ!!

__________

そうすることで放電されたりで
無駄に頑張って動いていたパソコンをリラックスさせられるようです。
是非お試しください。


あとユーチューバーのヒカキンさんのファンなんですが
偶然  mac book  の購入動画見て
衝動的に欲しくなりました笑

Windowsユーザーの私からすると 
ガレージバンド魅力的ですね。

あと動画編集もやりやすかったりするのかな?

動画自体が2017年?かな?だったのですが
新しいやつはソフトの相性が悪かったり
USBの形式違いや SDカード差込口が無い?とかで使いにくかったそうです。

単純に可愛いですね・・・高くて手が出ない・・・!

テーマ:パソコンな日々 - ジャンル:コンピュータ